

バックトラッキングとは?
相手の言葉を繰り返し、会話を進めて行く方法です。
一言で言っても分かりにくいので、具体例を挙げて行きます。
A「今日雨降ってたのよね~
B「今日雨が降ってたんですね、大変ですね
ここではAに対し、Bがその言葉をオウム返しのごとく使っております。
会話力を高める為には、聞くスキルが必要って結構いわれがちですが、このバックトラッキングは基本中の基本。
営業マンで売れない人がやりがちなのが、自分の話ばかりを話してしまって、大抵はバックトラッキングが出来ていなかったりします。
フォローアップクエスチョンを加えると鬼に金棒
ハーバード大学の研究によると、フォローアップクエスチョンを行える人は魅力度が上がったことが明らかに。
コツとしては、相手が話したことをベースに相手が好きなものに対する質問をする事。
先ほどの例で言えば、
A「今日雨降ってたのよね~
B「今日雨が降ってたんですね、大変ですね。
A「そうなのよ、新しい傘を最近買ったから良かったけど
B「新しい傘買ったんですね。すごくオシャレな傘で、傘にこだわり持ってそうですね?
正しいほめ方を加えると最強!
先ほどの例に褒める癖を加えるってのは結構使えます。
ただし、かわいいね、オシャレだね、センスあるね。って単純に褒めるのはNG。
女性が求めている褒められ方は具体化が必須です。
ネイルを褒める時
かわいいね、素敵だね ⇒NG
そのネイル夏っぽくていいね。夏が好きだからそのネイル好きだわ。
髪型を褒める時
かわいいね、素敵だね。 ⇒NG
絶対にその髪型の方が似合ってるし、俺好きだわ。
外見よりは中身を褒める
アリアナ州立大学の研究によると、外見を褒めるのはNGだったそうな。
オススメは、相手と話した中身を褒める事を意識する事。
例えば会話が盛り上がった場合、話をしていてとても心地よかったし、めちゃくちゃ楽しかった。
話に共感できるから、もっと話が開きたい。こういう職場だけじゃなくてもランチでもどう?

まとめると、①相手の話内容を要約して、②相手の興味のアル事を質問、③会話が途切れたあたりに相手の行動を褒めるって手順だね。

雨降ったんだけど、大変だったんですね。その傘ってオシャレですね?
ああ、イトーヨーカドーで買ったんだよ。
イトーヨーカドーで買われたんですか、結構美意識されてるんですね。
こんな感じだとgoodだね~
職場が女性と接する事が多かった為、女性が喜ぶ共感について学ぶMasa。
先日、共感の基本について学びました。
でも、女性にとって喜ぶバックトラッキングってあるよね。
あれを実戦形式で教えて欲しいんだけど、お願いします